むくみ解消&美腸スイーツ♪ほうじ茶パンナコッタのきなこソースかけ
|
|
むくみ解消&美腸スイーツ♪ほうじ茶パンナコッタのきなこソースかけ

- モテ子
- 優しい甘さよ。ほうじ茶ときなこの風味がクセになりそうだわ。
暑い毎日が続きますね。おやつもかき氷やアイスクリームなど、つい冷たいものばかりを選んでしまいがち。ただ、冷たいものばかり食べていると冷えや夏バテの原因に。こういう時こそしっかりと栄養のあるおやつを選びましょう。そこで今回は夏に人気のデザート、パンナコッタのレシピをご紹介します。豆乳ときなこを使って、タンパク質を補給、太りにくいカラダをサポートしてくれます。またオリゴ糖が豊富なはちみつを使うので腸をキレイにしてくれる嬉しい効果が期待できますよ。
材料の効果と働き
豆乳
大豆サポニンには強い抗酸化作用がありアンチエイジングにも効果的。
また、血液中のコレステロールや中性脂肪などの血液中の余分な脂質を洗い流してくれるので肥満予防にもつながるといわれています。
きなこ
大豆イソフラボンが豊富で、きなこは、大豆食品の中でもその含有量はトップクラス。
また、カリウムはむくみ解消にも効果的で女性には嬉しいですね。
ほうじ茶パンナコッタのきなこソースかけ(1個 180kcal)
材料(作りやすい分量2人)
- ゼラチン5g
- ゼラチン溶かす用の湯50cc
- 【A】
- 無調整豆乳250ml
- はちみつ大さじ2
- ほうじ茶パウダー小さじ1/2
- 【B】
- きなこ10g
- 無調整豆乳100ml
- はちみつ大さじ1
作り方
- 1
- 1.ゼラチンは、湯に溶かしてしっかりふやかしておきます。
※お湯の量はパッケージに記載されている規定量に合わせてね。
- 2
鍋に【A】の無調整豆乳をすべて入れて火にかけ、ほうじ茶パウダーを加えて泡立て器でしっかりと溶かします。
- 3
別の鍋に、【B】の無調製豆乳を人肌にあたため、きな粉とはちみつ加えてよく混ぜます。
- 4
2が冷えて固まったら、3を上からかけて完成!