青山テルマがタトゥーいれた現在、木下優樹菜とタイマン喧嘩を今夜くらべてみましたで暴露【画像】
|
|
青山テルマがタトゥーいれた現在、木下優樹菜とタイマン喧嘩を今夜くらべてみましたで暴露【画像】
23時59分~24時54分
今回の「今夜くらべてみました」は「女っぽさゼロ女」な3人が出演。
「そばにいるね」で大ヒットした青山テルマの現在、その後はヒット曲に恵まれず「一発屋」とも呼ばれていた。そんな青山テルマが初登場し、女っぽさゼロの「タイマン」エピソードを初公開される。
番組内容
青山テルマの超貴重オモシロお宝写真を大放出。
「筋の通っていない女性がマジ無理」と女っぽさゼロの青山テルマ。
本性ダダ漏れの爆笑「タイマン」エピソードを初公開。「一生仲間になるには…タイマンです」
木下優樹菜は、芸能界入り&ママになってから大人になった。
初々しい学生時代の写真を公開し、驚きの男勝りエピソード。
黒沢かずこが、男の子の倒し方をシミュレーションし成功。
シミュレーションは大事と悟った学生時代。今夜は後藤で実演&倒す。
青山 テルマは1987年10月27日奈良県生まれの現在29歳、
父親がトリニダード・トバゴ人と日本人のクォーターで母親が日本人をもつ。
幼少の頃から洋楽歌手に憧れていた青山テルマは、小学6年生時から奈良から大阪にあったインターナショナルスクールまで往復4時間を通学。12歳で家族とともにアメリカのロサンゼルスへ移住している。
14歳の時に日本に帰国後、音楽関係者にスカウトされ将来のメジャーを約束される。
2006年、アメリカンスクールを卒業後、日本に帰国。翌年の2007年9月5日にシングル「ONE WAY」でメジャーデビューを果たす。さらに次の年の2008年1月23日、2ndシングル「そばにいるね」が大ヒット。累計46万枚を売り上げ、その年の第59回NHK紅白歌合戦にも出場し、メジャーアーティストの仲間入りを果たす。
しかし、その後の青山テルマはヒット曲に恵まれず、ネットでは「一発屋」と言われている。
「青山テルマ feat.SoulJa」の「そばにいるね」は、CDが45万枚、着うたが800万ダウンロード、着うたフルが250万ダウンロードなど爆発的なヒット。
しかし、その後に出した曲は「何度も」がオリコンTOP10入りはしたが、それ以降のシングルはTOP10に入らず。その後は、1万枚すら売れない状態。着うたや着うたフルでも「そばにいるね」以外は全く売れず、曲すら出せない状態に陥っている。
・参考売上
ONE WAY ・・・0.4万枚
そばにいるね・・・46.5万枚
何度も ・・・6.8万枚
守りたいもの ・・・1.7万枚
大っきらい~ ・・・1.9万枚
届けたい~ ・・・0.6万枚
同じような女性アーティストではJUJUと青山テルマが売れ方が一緒だが、JUJUは一発屋にならず、最新曲「明日がくるなら」は着うたの1位と好調。
青山テルマの性格は、タトゥーを入れた姿をインスタグラムに公開したり、自身の容姿を「ブス」と自虐的に話してファンから好感度も高いのに、境遇も近いJUJUとは決定的に差がついてしまった。
アーティストでも一曲だけ当たって、「それ以外売れない」パターンは多くあるので、次が売れるかどうか判断するのには、まだ時間は必要なので判断が難しいかもしれないが、ファンならいい曲がたくさん曲があるのがわかっている。
・主な一発屋
河口恭吾→「桜」
三木道山→「limit of love」
植村花菜→「トイレの神様」
夏川りみ→「涙そうそう」
ホワイトベリー→「夏祭り」
センチメンタルバス→「サニーデイサンデー」
青山テルマ→「ここにいるね」
歌手の場合、カラオケなどで印税が入るので、不発で消えるよりは良いこと。
一度でも曲がヒット当たれば、歌番組に呼ばれる可能性が高いし、数年後に〇〇年バージョンとかで再発売も可能。
最近は、音楽業界不況でなかなか一発屋すらでにくい状況。
一発屋のアーティストの歌は、その時代を象徴する歌になるので、青山テルマも恥じることはないだろう。
・現在の青山テルマ
青山テルマは、イベントや地方ライブなど活動をしている。しかし、その場所は酷く尼崎競艇場のイベントだったり、芸人でいう「パチンコ営業」のような場所で、青山テルマの歌とは程遠い年配の男性の前で歌っているようだ。
そんな辛い歌手活動に追い打ちをかけるように2015年12月23日、東京港区の交差点で自転車にのっていた青山テルマが走行中のタクシーと接触事故。青山テルマは自転車から転倒し、病院に運ばれ右足を打撲の怪我を負ったりと不運に付きまとわれている。
今夜の放送は、青山テルマの再起となるバラエティー初進出となる。
タイマンエピソードや気の強い青山テルマを赤裸々に暴露し、一発屋から再ブレイクできるのか注目されている。